Date:
PR
Date: 2010年11月30日
守屋俊甫の自己紹介文
守屋俊甫とは・・・・
名前:守屋俊甫(もりやしゅんすけ)
出身:北海道生まれ。
経歴:江別市野幌若葉小学校(99年卒)
⇒江別市野幌中学校(02年卒)
⇒札幌南高等学校(南55期・05年卒)
⇒筑波大学体育専門学群(09年卒)
⇒筑波大学人間総合科学研究科体育学専攻博士前期過程(なう)
18年間の北海道生活を経て、筑波大学に入学。大学では体育・スポーツを専門的に学ぶ。
2009年4月より,筑波大学大学院に進学。
実績:
2008年4月 「北海道民会」立ち上げ(団体として) 初代会長を務める
2008年8月 つくばから自転車で北海道へ帰る
2008年10月 「筑波大学 斬桐舞」立ち上げ 初代舞長を務める(08年10月~10年10月)
⇒団体URL 斬桐舞ホームページ・ブログ
2009年7月 小室淑恵氏によるプレゼン講座最終プレゼン大会にて入賞 (小室ファミリーホームページ)
2010年5月 「あぐりSUNサンフェア~よさこい企画~」(主催:イーアスつくば) 企画統括を務める
2010年8月 「かみす舞っちゃげ祭り2010」(主催:茨城県神栖市・神栖市観光協会) 学生実行委員長を務める
2010年8月 青年の国民栄誉賞「人間力大賞2010」につくばエリアよりノミネート
2010年11月 「学生×地域が創る祭」立ち上げ 実行委員長を務める
これまで筑波大学北海道民会初代会長を務め、筑波OB某衆議院議員(当時)の講演会や、学園祭でのソーラン節演舞をプロデュース。
YOSAKOIソーランを踊る「筑波大学 斬桐舞」を立ち上げ、08年10月~10年10月まで初代舞長を務めてた。
祭にハマって、2010年8月には高知⇒徳島⇒兵庫⇒沖縄⇒三重⇒愛知の旅を行なう。(ブログ記事)
そして、2009年11月より現在進行形で大学院を休学中。
自分自身を見つめると共に、2011年につくばでの「学生×地域」をキーワードとした祭りを開催しようと目論見中!!
若者から地域を元気に!日本を元気に!
【個人Twitter】@shunsuke_moriya
【 祭 Twitter】@New_Tkb

名前:守屋俊甫(もりやしゅんすけ)
出身:北海道生まれ。
経歴:江別市野幌若葉小学校(99年卒)
⇒江別市野幌中学校(02年卒)
⇒札幌南高等学校(南55期・05年卒)
⇒筑波大学体育専門学群(09年卒)
⇒筑波大学人間総合科学研究科体育学専攻博士前期過程(なう)
18年間の北海道生活を経て、筑波大学に入学。大学では体育・スポーツを専門的に学ぶ。
2009年4月より,筑波大学大学院に進学。
実績:
2008年4月 「北海道民会」立ち上げ(団体として) 初代会長を務める
2008年8月 つくばから自転車で北海道へ帰る
2008年10月 「筑波大学 斬桐舞」立ち上げ 初代舞長を務める(08年10月~10年10月)
⇒団体URL 斬桐舞ホームページ・ブログ
2009年7月 小室淑恵氏によるプレゼン講座最終プレゼン大会にて入賞 (小室ファミリーホームページ)
2010年5月 「あぐりSUNサンフェア~よさこい企画~」(主催:イーアスつくば) 企画統括を務める
2010年8月 「かみす舞っちゃげ祭り2010」(主催:茨城県神栖市・神栖市観光協会) 学生実行委員長を務める
2010年8月 青年の国民栄誉賞「人間力大賞2010」につくばエリアよりノミネート
2010年11月 「学生×地域が創る祭」立ち上げ 実行委員長を務める
これまで筑波大学北海道民会初代会長を務め、筑波OB某衆議院議員(当時)の講演会や、学園祭でのソーラン節演舞をプロデュース。
YOSAKOIソーランを踊る「筑波大学 斬桐舞」を立ち上げ、08年10月~10年10月まで初代舞長を務めてた。
祭にハマって、2010年8月には高知⇒徳島⇒兵庫⇒沖縄⇒三重⇒愛知の旅を行なう。(ブログ記事)
そして、2009年11月より現在進行形で大学院を休学中。
自分自身を見つめると共に、2011年につくばでの「学生×地域」をキーワードとした祭りを開催しようと目論見中!!
若者から地域を元気に!日本を元気に!
【個人Twitter】@shunsuke_moriya
【 祭 Twitter】@New_Tkb
Date: 2010年11月22日
ホテルオークラなう
Posted by モリモリ at
16:38│Comments(0)
Date: 2010年11月22日
ゆずの砂糖漬け!
頂きましたー!
いやっほーヾ(@⌒ー⌒@)ノ
斬桐舞の踊り子であり、我らが癒しのお母さんからゆずの砂糖漬けをもらっちゃったんです( ´ ▽ ` )ノ
以前、果樹園で踊った時に食べた、このゆずの砂糖漬けを美味しいと言っていたのを覚えててくださって、今日の練習に持ってきてくれたのです!!
あぁ、嬉しいなぁ。
なんか心がポッカポッカします。
これでまた頑張れる(^_-)
ありがとうございました!!
モリモリでした。
☆ゆずの砂糖漬けの作り方☆
→こちら→http://www.geocities.jp/yamapon65/tisantisyou_yuzu_satou.html

いやっほーヾ(@⌒ー⌒@)ノ
斬桐舞の踊り子であり、我らが癒しのお母さんからゆずの砂糖漬けをもらっちゃったんです( ´ ▽ ` )ノ
以前、果樹園で踊った時に食べた、このゆずの砂糖漬けを美味しいと言っていたのを覚えててくださって、今日の練習に持ってきてくれたのです!!
あぁ、嬉しいなぁ。
なんか心がポッカポッカします。
これでまた頑張れる(^_-)
ありがとうございました!!
モリモリでした。
☆ゆずの砂糖漬けの作り方☆
→こちら→http://www.geocities.jp/yamapon65/tisantisyou_yuzu_satou.html
Date: 2010年11月16日
いまの目線から撮った写真…
自分のブログを。
理由はなんとなく。
とにかく自分の足跡を残したいんだ。
あのときにどんなことを思っていて。
なにを発信していて。
だれと一緒にいたのかを。
もっと自分自身を見つめよう。
この自分という人間が、どうやって生きていくのか。
社会のなかで、どんな位置にいるのか。
果たして、自分は何者なのか。
だから、
ありのままでいこう。
偽りを捨てて、生きていこう。
焦らずに、、、
焦らずに。
ただ、時間は限られている。
短な時間のなかで、濃密な内容を得るのだ。
将来は近い。
欲張りになっていこう。
さっ、奮い立たせ!
人生は挑戦の連続だ!!
☆★☆Shunsuke Moriya☆★☆
Posted by モリモリ at
23:33│Comments(4)