Date: 2008年11月03日

筑波よさこい連さん! と共に! 演舞!

筑波よさこい連さん! と共に! 演舞!




何度もソーラン節の話はしてきましたが、この写真は筑波大学での学園祭での1コマです!



みんないい笑顔ですね!!






ここで、ひとつ発表をします!!!





ついに、筑波大学にYOSAKOIソーランチームを結成いたします!!!


その名も、







『筑波大学 斬桐舞』






名前の由来は、



筑波大学の校章にもなっている、「桐の葉」の“桐”!!!


桐の葉を背中に掲げた長半纏をまとい、華麗に舞う!

また、「桐の葉」という宣揚歌に込められた想い・・・・・

【醒めて起て】



東京高等師範学校の大学昇格運動の最中、学生たちを奮起させ、ともにいま行動を起こし歴史を繋げようという当時の先人たちの熱き想いが込められている!!!!

この宣揚歌は幾つかの体育会部活動では、公式試合の壮行会や、試合直前・後に歌うなど、まさに戦いに向かうときに闘志を奮い立たせる歌なのである!!

この宣揚歌「桐の葉」については<資料>を参照↓




そして、



“斬”に込められた想い・・・・・・



それは、  踊りの斬新さ!    肉を斬らせて骨を斬る!     殺陣(たて)!


時代を斬り開くのは、我らが若者!!

新たな時代を創造し、世相に響かせようではないか!!!

そして、北海道大学「縁」(札幌YOSAKOIソーラン祭の常連チーム)の赤ふんどしに負けない伝統として、

殺陣(たて)を取り入れた演舞を披露!! 注)“さつじん”とは読みません・・・。

YOSAKOIの歴史に新たな1ページを刻む!!!




さぁ、これから筑波の踊りを盛り上げて、地元から愛される素晴らしいチームを創るぞ~~~~!!!!!






<資料>
~『桐の葉』宣揚歌について~

明治五年、茗渓(今の御茶ノ水のほとりに東京師範学校として創立されて以来、東京高等師範学校、東京文理科大学、東京教育大学、そして筑波大学へと百三十余年の歴史は決して平坦なものではなかった。

特に大正八年の大学昇格運動の時には、当時の嘉納治五郎校長自ら、教授、学生らとともに先頭に立った。
その時にこの「桐の葉」の歌詞が、当時学生であった大和資雄氏によって作られた。昇格か廃校かの直後、新聞紙に筆で「桐の葉は木に朽ちんゆり、、、」と二節を一気に書き上げ、昔の応援歌の曲譜にのせて唱和し、全校に広がっていったのである。


(中略)


大正7年に大学令が公布されると、それに基づいて医専、高商、その他専門学校が続々大学に昇格。
しかし、高師は教員養成の最高機関としての長い伝統と自負にもかかわらずひとり取り残された。

 このような状況の中にあって、卒業生、在校生の中から昇格運動が勃発した。
校友会は「吾人はすでに忍ぶべきを忍び堪うべきを堪えたり。

 今や我らは起りて死力を尽して目的の貫徹に努むるのみ」と宣言し、教授会、茗渓会と連携し、
「教育尊重、精神文化の宣揚」をスローガンに掲げ、宣揚歌を高唱し、「昇格か廃校か」の決意のもとに運動をつづけ、
大正12年、3年間の波乱の後にようやく「大学」への昇格案が議会を通った。


<出典:教育大学新聞会OB会 東京教育大学小史 より>
http://members.jcom.home.ne.jp/lionsboy/shousi.htm


同じカテゴリー(ソーラン節)の記事画像
9月23日に暇な人へ!日ハム!
6/13は誕生日!そして最高のプレゼント!
テレビ東京の番組に登場!?ワールドビジネスサテライト!!
常陸国YOSAKOI祭り
常陸国YOSAKOI祭り!
常陽リビングに掲載されました♪
同じカテゴリー(ソーラン節)の記事
 9月23日に暇な人へ!日ハム! (2009-09-20 03:22)
 6/13は誕生日!そして最高のプレゼント! (2009-06-17 14:59)
 もうちょっとで札幌に行きます! (2009-06-02 12:09)
 ワールドビジネスサテライトに出てました♪ (2009-05-22 09:53)
 テレビ東京の番組に登場!?ワールドビジネスサテライト!! (2009-05-21 12:30)
 常陸国YOSAKOI祭り (2009-05-18 18:45)
Posted by モリモリ at 17:06│Comments(2)ソーラン節

この記事へのコメント

はじめまして、福島県出身、現在筑波大学比較文化学類1年のものです。
自分も地元でYOSAKOIをやっていて、北海道のYOSAKOIソーランや仙台のみちのくYOSAKOIに参加してきました。筑波大に入学してから、よさこいのサークルがなく、非常に残念に思っていた矢先にこのブログを発見し、読ませていただきまして感動しています。
実は、ひそかに自分も同じ学類の友人5,6人と筑波によさこいサークルをつくろうと活動をはじめていたのですが、ぜひ今度お会いして話を伺ってもよろしいでしょうか。
Posted by こうへい at 2008年11月04日 01:26
>こうへいさん
はじめまして!
コメントありがとうございます!

是非お話しましょう!!!
もしよろしければこちらのアドレスにご連絡いただけませんか?

genjouiji.ha.taika@gmail.com

熱い心、持ってますね~!
僕もマジで嬉しいです!!^0^

こうへいさんからのご連絡をお待ちしております!!
Posted by モリモリモリモリ at 2008年11月04日 02:53

コメントフォーム

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。